住宅密集地で、ひかりの計画
今回の敷地は新潟市では、よくある道路方向以外は全て隣家で囲まれた敷地でした。
光の取り入れ方が難しく、ただ単に大きな窓をつけても隣家の外壁しか見えず、光が入ってこなくなってしまいます。
吹抜けにしたり、2階リビングにすればすぐに解決できるのですが、暮らし方に合わないと意味がありません。
そこで今回は、吹抜けも2階リビングにもせず、自然な明かりを取るように工夫しました。
抜けているところをさがす
今回は道路側と敷地裏手の家が平屋だったので、平屋の屋根上は抜けて空が見えていました。
そこで、家の奥行を目いっぱい使って
道路側にダイニングスペース、奥側に高天井のリビングを配置しました。
ダイニングには大きなテラス窓
朝は照明をつけずに自然光で食卓を囲うことができます。
リビングは隣の家の屋根よりも高い位置に高窓を設けるため、3mの高天井にしました。
吹抜けよりも空間の大きさが抑えられ、心地よい高さとなり、2階部分も部屋として利用できます。
いつでも明るい陽射しが上から降り注ぐリビングとなりました。
スキップフロアでリズムを
高天井の2階部分は子ども用のフリースペースとしました。
こちらも高窓を設けので、いつでも明るく活動的な空間に。
家の中心にある階段室。
窓が無いので他の部屋から光が廻ってくるよう工夫しました。
光が階段室の壁を反射して、とても良い雰囲気です。