「買わない」から始めるお片付けのススメ

梅雨入りしたものの

気持ちのいいお天気の日が続いていますね(^^)/

出不精の私でも

そわそわと屋外イベントに行っちゃったりする奇跡の季節です(笑)

 

さて、今回はちょっとお片付けのお話を。

湿気の多いこの季節、

食品の管理方法を見直すいい機会でもあります(^^)/

こちらは知人宅のシンク下の扉の中・・・

(画像の掲載許可いただいてあります)

 

 

 

奥行きのある収納の奥の方は

なかなか使いづらいものですよね

ちらりと見えている収納便利グッズで

なんとか工夫しようとした努力の跡が見えます(>_<)

 

これを見たら整理収納マニアの血が騒ぎまして!!!(笑)

・・・ちょっと片づけさせてー!!!と

さくっと作業させてもらいました

 

とりあえず

全部外に一旦出します(^^)/

 

 

空になったところで

さっと掃除もして

アフターはこんな感じになりました

 

 

 

 

片づけの基本

1、全て出す

2、選別する(捨てるもの、移動するもの、戻すもの・・・)

3、使いやすくなるように戻す

・・・と、ここでは伝えきれないのですが

一応そんな感じをイメージしてみてくださいね

 

ここに入っていたものは・・・

①調味料

②洗剤類

③ラップや袋のストック

④お米

・・・というラインナップでした

 

これらがごちゃごちゃと混在していると

取出しにくく、在庫も把握しにくいので

物を種類別に分けます!!!

 

まず、左側に調味料のボトル

その隣にお部屋に転がっていたカゴをひとつ使って

開封済みの塩や砂糖などをまとめました

真ん中にはお米の袋!

そして、キッチンの片隅にあった空のダンボールを使って

右側には袋などのストック類をまとめ

その前に洗剤類を置きました

 

どうでしょう???

ここまでお時間15分ほど。

かかった経費は0円です!!!

 

シンク下は特に湿気がたまりやすい場所でもあるので

できるだけ食品類は置かないほうがいいのですが

やむを得ずに置くなら、置きっぱなしにせず、

すぐに使い切れるものにしたほうがいいですね

 

見通しよく、取り出しやすく、戻しやすい収納を

一旦決めてしまえば、あとはこれをキープすればよいのです

この状態はまだ「仮置き」。

しばらく使ってみて

自分の動き方にしっくりきて

ストレスが減ったな、と感じられるなら

その時に適当な大きさの収納用品などを買い足すのもいいと思います

 

片づけようとすると

まずは収納用品を買いに走る!!!

という方もいると思うのですが・・・

実は収納用品というのは

あちこち片づけ始めるとむしろ「余る」ほど

家の中にひっそりと隠れているものなのです(>_<)

100円ショップで買ったプラスチックのカゴ・・・

アマゾンのダンボール・・・

ディズニーリゾートのお菓子の缶・・・

使えそうなものありますよね、きっと(笑)

あるものをどんどん循環させていくと

すっきりと物の数も落ち着いてきます

 

ちなみにこの扉の中で使われていた棚は

違うところに再利用しましたよ

 

Before

 

After

 

その他にも

仕切りがあることでかえって使いにくくなっていた

棚をなくして

水筒やお弁当グッズの収納も

すっきり片付きました

 

Before

 

 

After

 

収納用品を買い足さなくても

使いやすさを考えて物を動かすだけで

随分すっきりすることがお分かりいただけたと思います

この日は約1時間でキッチンの棚の中を

ざっくりと片づけてきました

・・・楽しかったー(>_<)

私にとってお片付けは、

もはやエンターテイメントです(笑)

 

みなさんも

お出掛けしない雨の日にでも

ちょっとだけお片付け、してみませんか???

 

収納に関するお悩み相談、いつでも受付中です!!!

設計部 リーベンスでした