こんにちは。
寒くなってきました。
冬を迎える準備で大忙しの長岡。
店舗で使用する古材建具を見にはるばるいってきました。
寒いとなぜか眠くてしょうがなくなる店舗担当、田村です。
長岡の柏崎寄りにあるこの井口製材所。県外からも買い付けに来るほどの古材の販売では有名。
らしいです。
ここでは、古材を買い付けて売っている他、カウンター一枚板の販売や、新しい材を古く見せて販売もしています。
なかなか味のある蔵戸発見。。。。。
外部装飾に使おうかなあ。
内部装飾にに昔使っていた欄間を使おうかなあと。
色々あるある。
うーーーん。どうやってつかおうかなあと。(・.・;)
こんな枝付丸太使う?って。
使うとこないですがな。
でも考えようによっては面白いことできそうではありますが。。。
ここには古道具なんかもいっぱいありまして。
これ?なにか分かりますかあ?
正解は、、、お菓子の型。
結婚式の菓子とかについてくるやつかあ。
箪笥なんかも使えないかなあと。
トイレカウンターにしたらかっこいいかも(^O^)
それにしても。外で4時間。なかなかこたえました。
今改装 準備中。古町の兄弟寿司さんでお目見えします。
3月にOPENでこの蔵戸登場するかも~~。
店舗担当、田村からでした。